ディズニーランドで食事をしながらショーが楽しめる「ショーレストラン」。
その中でも、ウエスタンな雰囲気と心温まる演出で人気の「ザ・ダイヤモンドホースシュー」というレストランが、2026年3月31日で無期限休止となることが発表されました。
初めてこのニュースを知った方も、「名前は聞いたことあるけど行ったことがない」という方も多いのではないでしょうか。
私自身、ディズニーランドの中でいちばん好きなショーがこの「ザ・ダイヤモンドホースシュー」で行われている「ザ・ダイヤモンド・バラエティマスター」です。
この記事では、休止前に一度でも多くの方に体験してもらえるよう、予約の仕方や楽しみ方を紹介します。
あの拍手と笑顔に包まれる時間を、ぜひ一度味わってみてください。
ショーレストランってどんなところ?初心者でも楽しめる理由
ディズニーに行ったことがある方でも、意外と「ショーレストラン」に入ったことがない方は多いのではないでしょうか。
まずはディズニーの「ショーレストラン」の基本情報についてお伝えします。
ショーレストランとは?
ディズニーのショーレストランとは、食事とショーが一度に楽しめる特別な体験ができる場所です。
東京ディズニーリゾートには3つのショーレストランがあります。
| パーク名 | レストラン名 | 公演中のショー名称 |
| 東京ディズニーランド | ザ・ダイヤモンドホースシュー | ザ・ダイヤモンド・バラエティマスター |
| 東京ディズニーランド | ポリネシアンテラス・レストラン | ミッキーのレインボー・ルアウ |
| 東京ディズニーシー | ケープコッド・クックオフ (ショーダイニングエリア) | ダッフィー&フレンズのワンダフル・フレンドシップ |
普通のレストランとどう違う?
ショーレストランはとても人気なため、行く際には事前に予約をしておくことが必要になります。予約は1か月前から始まります。
普通のレストランだと「何を食べるのか」から考えますが、ディズニーのショーレストランのメニューはあらかじめ決まっていて、オーダーはドリンクのみ。
食事はショーが始まるよりも前に届きます。美味しい食事を楽しみ、お腹が満たされた状態で次はショーに集中できるというのが贅沢な時間です。
初めてでも安心なポイント
ショーレストランはディズニー初心者にこそおすすめしたい場所でもあります。
理由は2つ。
①席と食事が確約されている
ディズニーではどこに行っても大混雑。そんな中で、ご飯を食べる場所が確約されていることは1日の満足度が上がる重要なポイントです。
②キャラクターとの距離が近い
普段は人混みの中でキャラクターから手を振ってもらったりすることが難しいですが、ショーレストランではお客さんの数が限られているため、キャラクターやダンサーに手を振ってもらえる確率がぐっと上がります。
ディズニーで一番好きなショー「ザ・ダイヤモンド・バラエティマスター」って?
私は、これらのショーの中でも一番好きなのが「ザ・ダイヤモンドホースシュー」というレストランで行われる「ザ・ダイヤモンド・バラエティマスター」です。

ダンサーの生歌唱
ショーの最初から最後まで登場するダンサーの歌唱力です。聴いたらトリコになること間違いなし!あまりの魅力にショーの途中から、ダンサーに手を振られるとミッキーたちに手を振られたのと同じくらいの満足度になりました。
キャラクターの活躍
クララベル・カウとホーレス・ホースカラーというキャラクターによって開かれる西部のバラエティショー。
正直、ショーを見るまで名前も知らなかった2人なのですが、ミッキーたちメインキャラに負けない活躍ぶりで、可愛らしいカップルです。もちろんミッキーを始めとしたメインキャラの活躍もお見逃しなく!
推しポイント1 なぜ、このショーが筆者にとって一番なのか?
前日までに予約が取れず今回も無理か…と半分諦めていました。アトラクション待ち時間に奇跡的に当日予約が取れた喜びが大きかったです。
事前情報なしで訪れましたが、美味しい食事の後の参加型演出に引き込まれました。キャラクターの生演奏のミスも、逆にライブ感として感じられ、完璧さ以上に最高の思い出になりました!
推しポイント2 美味しい食事
このショーが気に入りすぎて、両親と一緒に行った際のバケーションパッケージでもプランに入れて訪れました。

両親が気に入った大きなポイントは食事でした。プリマハム提供のお店で、お肉がどれも美味しく、デザートもその日に食べた中で一番美味しかったそうです。ディズニーに詳しくなくても楽しめるのが最高ですね。
どの座席でも楽しめるのが魅力的※ザ・ダイヤモンドホースシュー
今回は、ザ・ダイヤモンドホースシューの座席の魅力についてお伝えします。
ディズニー公式HPより引用
席の種類と特徴
S席はステージに近く、ショーの最中にキャラクターやダンサーとコミュニケーションを取ることができることが魅力です。
A席はS席より後方ではありますが、最後のご挨拶の時などにキャラクターやダンサーとのコミュニケーションをとることができるか、もしくは2階の正面から全体の演出を見渡すことができます。
B席は2階の両サイドからショーを見ることになります。S席・A席とメニューの中身は変わらずお安くショーを見ることができます。
実際に座って感じたこと
バケーションパッケージで行ったS席は豪華すぎました。とにかくキャラクターとの距離が近い!色々なキャラやダンサーからのお手振りが多くて、目が離せません。特大サービスの空間で人生で一度は体験できて幸せでした。
初めての席はA席でした。レストランのため、段差があるわけではないので、前のお客さんの頭は多少気になりますが、ステージが高いのでショーの中身をしっかりと楽しむことができます。
※B席はまだ座ったことがないのですが、料理の中身がS席A席と変わらない。キャラクターとの交流を求めていないので、ショーを見ながらゆっくりご飯も食べられるところが魅力のようです。

2026年春で終了!今しか見られない理由
魅力がたくさん詰まったショーが見られなくなるかもしれません。
公式発表はこちら↑

休止情報:2026/4/1〜未定
同じ建物のレストランも休止となっているため、建物の老朽化などが理由ではないかとファンの間では言われています。
ディズニーは「永遠に完成しない」というポリシーがあるため、常に建物もショーもアトラクションもアップデートされていきます。
実はコロナ前には、「トイ・ストーリー」のウッディが出てくるショーが開催されていました。コロナ明けから今のショーに変わったので、今回も長期休止を経ると中身が変わるのではないかと予想しています。
予約から当日の流れまで
ショーレストランの魅力は伝わったでしょうか?
では、行くとしたら予約はどうすればいいのか。予約の基本についてお伝えします。
予約開始日
ショーレストランは予約制です。
利用希望日の1か月前9:00から前日の20:59まで申し込むことができます。先着順のため、早めの申し込みが必須です。
当日枠は、9:00〜各回のショー開催時間の1時間前まで予約できますが、こちらも先着順のため早めに申し込みましょう。
当日キャンセル
キャンセル料は前日20:59までかかりません。前日の21:00を過ぎると全額支払うことになるので注意しましょう。
集合時間
ショーが始まる45分前までに一度受付を訪れてください。アレルギー対策のためだと思われます。
その際に、受付用紙が渡され座席が分かります。
45分前から並ぶ必要はなく、移動の間など都合の良いタイミングで訪れて大丈夫です。
時間になったら、キャストにその受付用紙を見せて入場します。
レストランに入ってから
テーブルに案内されたら、セットメニューになっているドリンクを注文します。
最初の30分は食事を楽しむ時間です。デザートもこの前半30分のうちに運ばれてきます。ショー中にも食べられますが、ショーが魅力的すぎて食べる暇がありません。
ショーが終わるとすぐに退出をしなければならないため、食事を楽しむ時間とショーを楽しむ時間を分けて楽しむことがおすすめです。
観劇中はスマホスタンドなどを使った動画撮影は禁止されています。
また、写真を撮る際も後ろの席の方のご迷惑にならないよう、高さに注意するなど最低限のマナーを守りましょう。
予定を詰め込みすぎない
ショーレストランの時間は大体決まっていますが、多少時間が前後することも予想した上で、その後のパークを回る計画を立てることをおすすめします。
観劇後は、ゆっくり感想を語り合うための時間をあえて予定に入れておくことで満足度も高くなりますよ。
今だけの特別な時間を、あなたも体験してみて
ザ・ダイヤモンドホースシューは2026年春まで。ラストチャンス、行ける方はぜひ一度体験してみてください。
このレストランに限らず、大人ディズニーをゆっくり楽しみたい方にショーレストランは本当におすすめです。
ディズニーシーで行われているダッフィーフレンズのショーに癒されるのも良いですし、ランドのポリネシアンレストランでハワイアンを満喫しながら記念日をお祝いするのも最高の思い出になります。
ディズニーが初めての人も、久しぶりの人も安心して楽しめるショーレストランは“大人の夢の時間”を保障してくれる最高の空間です。

